注目アイテム

フェイジョア 品種不明 H1600〜1800mm 【RCP】 05P03Dec16

Item Number 14

商品詳細 フトモモ科 フェイジョア属 常緑低木 年間を通して濃い緑の葉を茂らせていますので、庭木としてもおすすめです。

画像は見本です。

植物ですので個体差があります。

同規格の商品の発送となります 時期によって画像にある花や実、葉は少ないまたは、付いてない場合があります 沖縄及び離島の場合は別途料金が必要となります。

植木1800 送料 地域送料 北海道6,500円 青森・岩手・秋田・宮城・山形・福島5,000円 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川4,500円 新潟・山梨・長野4,200円 岐阜・静岡・愛知・三重4,200円 富山・石川・福井4,200円 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山2,800円 山口・島根・鳥取・広島・岡山2,500円 高知・徳島・香川・愛媛2,800円 福岡・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・鹿児島2,000円 沖縄60,000円 注意事項(ご注文前にご確認下さい) ※ 離島は、別途中継料金がかかります。

※ ご注文の商品により日時指定をお受けできない場合がございます。

※ ご注文時、日時指定をいただいた場合でも断りなく無効とさせていただく場合がございます。

※ 久留米運送及び西濃運輸でのお届けの場合は、日祝祭日の配送ができない地域がございます。

※ 植え込み予定日が限られる場合(業者さんに依頼している。

休みを取っている等)は十分余裕をもってご注文をお願いいたします。

※ 到着に関しまして、数日間の受け取り体制のご協力をお願いいたします。

※ 配送業者の都合やその他諸事情により、連絡なく配送に遅延が生じる場合がございます。

※ ご注文商品の内容(数)または運送方法により若干送料の割り引きができる場合もございます。

ご注文後、直ちに送信される自動配信メールの後にお送りするご注文確認メールにて正しい送料をご確認下さい。

※ お届けの運送会社により代金引換がご使用になれない場合は、お支払い方法の変更をお願いすることがございます。

フェイジョア (フトモモ科フェイジョア属常緑低木) 別名、「パイナップルグァバ」と言われます。

関東近圏でも成育可能で、幼木時の耐寒策は必要です。

一本で結実する品種もありますが、同開花時期の品種を混植すると結実性が高まります。

最終樹高は、2m〜4m程です。

関東以西、四国、九州での栽培が可能です。

成長すると自然と球形に近くなります。

華やかなフェイジョアの花は南国気分をあじわえます。

果物として食用にも植えられています。

  ・植付けの適期は、3〜5月です。

ポット苗や仮植物は、この限りではありません。

・品種によっては一本での結実を見込めますが、2〜3品種を混植することをおすすめします。

・植付けの場所は、日なたから半日陰まで植樹可能です。

また、軒に近い場所は避けて下さい。

・植付けの土質は、特に選びません。

あまりに痩せた土壌では、腐葉土等を混ぜ込んで植えて下さい。

・密に植える場合には、生長した事を考えて1.5〜2m程あけて植えて下さい。

・植付けの穴は、根鉢の1.5〜2倍の大きさで掘り腐葉土を混ぜて植えて下さい。

・植込みの際、根鉢のビニールポットや黒いバッグは、剥がして下さい。

麻布は、根鉢の状況により付けたままでも構いません。

・植込み時に木の向きを決め、不要な枝葉を剪定します。

・穴に水を注ぎながら根株に泥を密着させるように植え付けます。

・植込み時の水遣りは、たっぷりとあげて下さい。

  ・剪定は3〜4月上旬に枝元から切るようにします。

風通し良く、採光性を高めるのがポイントです。

・植込み1年目の春〜夏場は、毎日水やりを行って下さい。

水切れには十分注意が必要です。

・水切れを起こすと、葉を振るいます。

しかし、その後も水遣りを続けることで芽吹いていきます。

・施肥は、剪定前と花後に、適度な量の油粕を与えます。

・病害虫はほとんどありませんが、テッポウムシ等の被害を受けることがあります。

早めの対策が必要です。

 

Item Number 14

Review Count レビュー件数 0件
Review Average レビュー平均 0.0(5点満点)
Shop Name ショップ GRANDY
Price 商品価格 6,296円(税込み)

この商品を買った人は、こちらの商品にも興味をもっています。

果樹 関連ツイート

こちらも一緒にいかがですか